福利厚生・研修 benefit
& training

旭興産グループの労働環境や福利厚生、研修制度をご紹介します。
自分らしさを発揮し働きやすい環境を提供しております。
楽しい社内イベントから仕事に関する研修まで、
皆様の「はじめて」をサポートできる制度を整えております。

environment 労働環境

年間休日 120
月平均所定外労働時間 17.3時間
平均勤続年数 17.7
完全週休 2日制 (土・日)+祝祭日
1/4 から有給取得可能
産休
育児休業
介護休業あり
特別休暇 ゴールデンウィーク・年末年始
・創立記念日(4/1)・
慶弔休暇 etc

benefit 福利厚生

社員寮

自宅が遠方等の理由により勤務先へ通勤が困難な従業員へ独身寮を提供しております。
対象事業所:京葉事業所(千葉県・袖ヶ浦市)/ 京浜事業所(神奈川県・川崎市)/ 中国事業所(岡山県・倉敷市)/ 関西事業所(大阪府・堺市)
※写真はイメージです。
 実際の社員寮については、会社説明会などでご紹介しています。

社員寮
借り上げ社宅

独身寮がない事業所等では、近隣のアパートやマンションを法人契約をし、借り上げ社宅として社員の皆様へ提供致します。通勤時間としては30分~50分程の距離です。
※写真はイメージです。

借り上げ社宅
保養所

長野県茅野市に旭興産グループが保有している保養所がございます。グループ社員ならどなたでも利用することが可能です。大自然の中で夏はBBQ、冬はスキーなど楽しむことができます。もちろん家族や友人を連れていくこともできます!

保養所
社内旅行

年に1度自身が所属している部所で社員旅行がございます。もちろん参加は自由ですが、先輩社員や同期と貴重な時間を過ごすことができ、とても楽しい思い出になります!

社内旅行
慶弔一時金

結婚や出産、定年退職などの御祝い事や弔辞の際に会社より一時金が支給されます。
他にも、10年勤続や20年勤続など、勤続年数に応じて望んだ記念品をもらえる、永年勤続記念品の制度もございます。

財形貯蓄

希望額を毎月の給与より天引きで貯蓄できる制度で、一定額までの利子が非課税となります。住宅や年金など目的は様々ですが、計画的な貯蓄をすることができます。

training 研修教育

計装基礎教育
グループのコア事業の一つである「計装」と呼ばれる分野について基礎教育を行っております。作業に必要な技術や知識を実技・座学を通して学ぶことができます。計装の匠から直接技術を学べる機会となります!!
資格取得報奨金制度
旭興産グループでは、資格取得も推奨しております。社員が資格取得した際に、報奨金制度を設けており、難易度に応じて報奨金が支給されます。又、受験費用も会社より負担されますので、社員の勉強に対するモチベーションが向上しております。
研修制度(集合教育、フォローアップ教育)
入社後約1か月間の集合研修から始まり、入社半年で業務内容の理解度を確認しあうフォローアップ教育等がございます。
他部所の業務内容に触れることができ、気づきや学びを得る貴重な機会となります!!
外部セミナー
配属先の部門によっては、専門知識や資格取得の為、外部セミナーや講習を受講することもあります。
また、外部講師をお招きしてメンタルコントロールや後輩指導に関する講座を実施したりもしています。
通信教育
年に1回あるかないかくらいのペースでテキストが届き、レポートを提出するといったイメージです。
内容としては、ビジネス文書の作成方法や社会人として必要になるマナーなど一般的なことや品質管理など専門的なことなどもございます。