プロの仕事を間近で見て、感じて、実感できる仕事。

関西インテグレーション部 2021年入社
具体的な仕事内容を教えてください。
システム提案→設計→資材調達→制作→検査→試運転といった一連の流れに沿って仕事をしています。現在は、危険なガスが漏れたことを知らせるガス監視システムのソフト作成といったデスクワーク作業が主な業務となっていますが、ほかにもソフトインストール作業や試運転、制御盤内にある機器配線や機器更新作業など、出張先の現場でハード面の作業を行うこともあります。人やお客様によって違いは出てきますが、私は半導体関係のお客様がメインでソフト面:ハード面=6:4くらいの業務の割合ですね。
この仕事で気に入っている点はなんですか?
特に現場作業に関してですが、現場ではベテランの技術者の方と仕事をするので色々なノウハウが得られる点やプロの作業を間近で見ることができる点です。工場やプラントになるので、一つのミスが大きな事故につながることもあります。その中でケーブルをつなぎ間違えのないようにマーキングをしたり、常に周囲確認をして労災防止に努めたり、リスク対策を行うことは集中力と経験が必要になってきます。それを見て、感じて、実感しながら働けるのが気に入っています。
どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?
何事も前向きに取り組めるような人ですかね。これはどんな仕事も同じかもしれないですが、仕事をしていく上で、失敗する場面は必ず出てくると思います。そんなとき、「なんでこんなにダメダメなんだろう」とずっと落ち込んでいるよりも、「これが原因だったんだな、それじゃあ次はこうしよう」と成功につなげられるほうが自分自身の成長に拍車がかかるのではないでしょうか。現場では思いもしない出来事が起こりやすいです。そのときにいかに対処し、最後までやり切るのかというところを考えていけるのは強いと思いますね。
今までで一番達成感を感じた仕事について教えてください。
一番達成感を感じるのはやはり試運転のときです。特に一番最初の試運転のときは感動しました。現場に行くのも2回目で先輩のサポートも受けつつ、同期と一緒にクリーンルーム内で試運転を行いました。お客様ともコミュニケーションを取りながら、同期と共に仕事を問題なく終えれたときはやり切った達成感がすごかったです。まだまだ自分ひとりではできることが限られているので、将来的には自分ひとりで現場へ向かい、作業を問題なく終えられるようになりたいと思っています。
就活生にメッセージをお願いします。
就職先を決めることは自分の将来が決まってしまうぐらい大きな分岐点だと思うんですけど、悔いが残らないようにいっぱい考えてたくさん悩んで、この先進んでいってもらいたいなと思います。頑張ってください!